sponsored

produced by Women's Health Action わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめるメディア

CONCEPT MOVIE

コンセプトムービー

EVENT

イベント情報

『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』開催決定!

女性の心とからだの健康についてゲストと一緒に考えよう
『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』開催決定!  

「正しい知識を身につけて、自分の心やからだに向き合いながら過ごしていけるように」という思いを込めて毎年開催しているこのイベントについて、2024年度はフジテレビ『めざましmedia』・フジサンケイグループ『grape』2つのメディアとコラボレーション。

「国際ガールズデー」と「メノポーズ週間」に向けて10月11日より配信します。専門家の先生がよく質問されるリアル相談などをもとに、女性の心とからだのヘルスケアについてさまざまな角度から考える授業形式のオンラインイベントです。
女性の心とからだの健康に寄り添う医療ヘルスケアの専門家と、「わたしたちのヘルシー」の趣旨に賛同する著名人が登場。ここでしか視聴できないスペシャルなトークセッションから視聴者のお悩みに役立つ情報をお届けします。
みなさまのご参加をお待ちしています。

イベントの詳細を見る 過去のイベントを見る

FEATURED ARTICLES

ピックアップ記事

もっと見る

NEWS

お知らせ

もっと見る

VOICE

応援メッセージ

月経痛などについて、こんなにおおっぴらに、ぶっちゃけて話すということはなかったのですが、先生から初めて知ることがたくさんありました。勉強したことを、友人たちに広めたり、自分のSNSで発信したりして、もっともっと自分の体を大切してもらえるような活動をしていけたらいいなと思いました。

TikTokクリエイター・タレント

景井ひな

もしかしたら大きな病気があるかもしれない…と不安な気持ちでストレスを抱える前に検診に行くというのが大事なことなんだ、というのを改めて知りました。

フリーアナウンサー・タレント

阿部華也子

「痛い」とか「辛い」とかの心身の不調について、我慢しなくてはいけないものと思っていましたが、自分も言わない分、人が「痛い」ということも受け取れていないんじゃないかと反省もするような気持ちになりました。

フジテレビアナウンサー

佐々木恭子

今、ようやく女性がやりたい仕事も、妊娠も出産も実現できる、周りが応援してくれるような、社会の潮目にいると思います。だからこそ、女性がもっと生きやすくなったり、幸せになったりする知識や情報を私も発信していきたい。

ウィメンズ・ヘルス・アクション共同代表、一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事

対馬ルリ子

検診に行くのは、自分のためだけではないですよ。自分ががんになって、悲しむのは誰ですか?
家族、友人、パートナー…そういった人のためにも行かなければいけません。

ウィメンズ・ヘルス・アクション共同代表、東京大学医学部附属病院副院長、日本産科婦人科学会副理事長

大須賀穣

冷え症のお悩みにはナットウキナーゼの摂取だけでなく、運動でからだを動かしたり、適切な睡眠をとるなどして生活リズムを整えたり、脂っこいものなどをとりすぎない食生活にすることも重要です。

金沢医科大学 総合内科学 臨床教授、金沢医科大学病院 女性総合医療センター センター長、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員

赤澤純代

からだが冷えると血流も滞ってしまうし、緊張と血流の滞り、両方が関係して冷えが進んでいそうです。
(先生から、冷え症対策として行う運動は楽しくドキドキできるものがおすすめと紹介)「楽しくドキドキ」できるっていいですね。さっそくやってみます。

モデル・YouTuber

石井亜美

心とからだのメカニズムについて、様々な選択肢があると知ることが、一人一人が自分らしく生きていくことが出来る様になる第一歩です。

一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事

対馬ルリ子

VMS(血管運動神経症状)など更年期症状の悩みについて病院を受診せずに我慢している方が多いのが現状です。家族や周囲の理解も大切。40~50代の女性は、体調が優れない日があるということを知っておいてください。

東京歯科大学市川総合病院 産婦人科准教授

小川真里子

更年期世代の女性の不調をどうサポートすればいいのか勉強になりました。
これからは一歩踏み込んで、一緒に病院を調べたり、受診してみたらと家族に声がけしたり、行動に移していきたい。

女優、タレント

間島和奏

月経痛などについて、こんなにおおっぴらに、ぶっちゃけて話すということはなかったのですが、先生から初めて知ることがたくさんありました。勉強したことを、友人たちに広めたり、自分のSNSで発信したりして、もっともっと自分の体を大切してもらえるような活動をしていけたらいいなと思いました。

TikTokクリエイター・タレント

景井ひな

もしかしたら大きな病気があるかもしれない…と不安な気持ちでストレスを抱える前に検診に行くというのが大事なことなんだ、というのを改めて知りました。

フリーアナウンサー・タレント

阿部華也子

「痛い」とか「辛い」とかの心身の不調について、我慢しなくてはいけないものと思っていましたが、自分も言わない分、人が「痛い」ということも受け取れていないんじゃないかと反省もするような気持ちになりました。

フジテレビアナウンサー

佐々木恭子

今、ようやく女性がやりたい仕事も、妊娠も出産も実現できる、周りが応援してくれるような、社会の潮目にいると思います。だからこそ、女性がもっと生きやすくなったり、幸せになったりする知識や情報を私も発信していきたい。

ウィメンズ・ヘルス・アクション共同代表、一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事

対馬ルリ子

検診に行くのは、自分のためだけではないですよ。自分ががんになって、悲しむのは誰ですか?
家族、友人、パートナー…そういった人のためにも行かなければいけません。

ウィメンズ・ヘルス・アクション共同代表、東京大学医学部附属病院副院長、日本産科婦人科学会副理事長

大須賀穣

冷え症のお悩みにはナットウキナーゼの摂取だけでなく、運動でからだを動かしたり、適切な睡眠をとるなどして生活リズムを整えたり、脂っこいものなどをとりすぎない食生活にすることも重要です。

金沢医科大学 総合内科学 臨床教授、金沢医科大学病院 女性総合医療センター センター長、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員

赤澤純代

からだが冷えると血流も滞ってしまうし、緊張と血流の滞り、両方が関係して冷えが進んでいそうです。
(先生から、冷え症対策として行う運動は楽しくドキドキできるものがおすすめと紹介)「楽しくドキドキ」できるっていいですね。さっそくやってみます。

モデル・YouTuber

石井亜美

心とからだのメカニズムについて、様々な選択肢があると知ることが、一人一人が自分らしく生きていくことが出来る様になる第一歩です。

一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事

対馬ルリ子

VMS(血管運動神経症状)など更年期症状の悩みについて病院を受診せずに我慢している方が多いのが現状です。家族や周囲の理解も大切。40~50代の女性は、体調が優れない日があるということを知っておいてください。

東京歯科大学市川総合病院 産婦人科准教授

小川真里子

更年期世代の女性の不調をどうサポートすればいいのか勉強になりました。
これからは一歩踏み込んで、一緒に病院を調べたり、受診してみたらと家族に声がけしたり、行動に移していきたい。

女優、タレント

間島和奏

もっと見る